科目名 |
美術史II |
クラス |
− |
授業の概要 |
本講義では、西洋美術の「源泉」とされる古代ギリシア美術を取り上げる。 古代ギリシア美術をいくつかのテーマに沿って概観しながら、それらの表象が後の時代においてさまざまに変化しつつ新たな「神話」が形成されてゆく様を考察する。そのうえで、今日における古代美術の受容をめぐる問題にも言及する。 |
授業の到達目標 |
西洋美術史の基本的な知識や理論を習得するとともに、古代美術を今日いかに解釈し直すことが可能であるかを各自が考察すること。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション |
2 | ヴィーナス(アフロディテ) |
3 | アポロ(アポロン) |
4 | バッカス(ディオニュソス) |
5 | メルクリウス(ヘルメス) |
6 | オルフェオ(オルフェウス) |
7 | 眼差しをめぐる神話 |
8 | ナルシス(ナルキッソス) |
9 | メドゥーサ |
10 | 肖像の起源をめぐる神話 |
11 | ピュグマリオン |
12 | 「白いギリシア」幻想 |
13 | ギリシア美術と「オリジナル」 |
14 | 今日の「神話」 |
15 | まとめ |
|
テキスト・参考書 |
[テキスト] なし [参考書] 高階秀爾監修『カラー版 西洋美術史』美術出版社、2002年. ナイジェル・スパイヴィ『岩波世界の美術 ギリシア美術』福部信敏訳、岩波書店、2000年. 岡田温司監修『聖書と神話の象徴図鑑』ナツメ社、2011年. その他、講義中に適宜紹介するとともに、必要に応じて資料を配布する。 |
自学自習についての情報 |
講義内容の補足、ないし次回の内容にかんする簡単な予習について、講義中に適宜指示する。また、必要に応じて講義中に参考文献や参照情報を提示するので、それらを活用のこと。 |
授業の形式 |
講義 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
小テストおよびコメント(70%) 学期末の短いレポート(30%) |
その他 |
特記事項なし |