科目名 |
博物館学概論 |
クラス |
− |
授業の概要 |
博物館の定義、機能、歴史、現状、関連法規など博物館に関する基礎知識を概説し、生涯学習機関としての博物館の在り方について考察する。 |
授業の到達目標 |
博物館の学芸員を目指す人に必要とされる博物館に関する基礎知識の習得を目指す。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション 博物館学の目的・方法・構成 |
2 | 博物館の定義(1)博物館の定義 |
3 | 博物館の定義(2)博物館の目的 |
4 | 博物館の定義(3)博物館の機能・活動 |
5 | 博物館のあゆみ(欧米) |
6 | 博物館のあゆみ(日本、その他の国々) |
7 | 博物館で働く人々(学芸員・関係団体) |
8 | 博物館の資料と展示 |
9 | 博物館の現状(1)博物館見学 |
10 | 博物館の現状(2)博物館見学 |
11 | 博物館の現状(3)博物館見学 |
12 | 博物館の現状(4)博物館見学 |
13 | 博物館関連法令(博物館法と関係法規) |
14 | 博物館における倫理 |
15 | 博物館の現状と課題の考察 |
|
テキスト・参考書 |
テキストは特に指定しない。参考図書は『博物館概論』大堀哲編、学文社、2005など。ほかの参考文献については、講義中に適宜紹介する。 |
自学自習についての情報 |
第1回目の講義日から最終日までに各自選択した博物館を訪れ、文献と合わせて考察を加えた見学レポートを作成する。普段から博物館の施設や活動について意識し、関連資料等を収集しておくこと。 |
授業の形式 |
原則として講義中心とする。また博物館の実態を理解するため、随時映像教材の使用、グループ作業によるワークショップ・ディスカッション、実際の博物館を来館しての授業も行う予定である。受講者による発表の時間を設ける。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
課題レポート(40%)、授業中のレポート発表(30%)、講義への参加態度(30%) *欠席・遅刻が多いと単位の取得は困難になる。(1/3以上欠席した者は評価の対象としない。) |
その他 |
特記事項なし |