| 科目名 |
英語(TOEIC中級)IIIB |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
TOEICテストの実践的な問題を解きながら解き方のポイントを学び、スコアアップのために必要な語彙力、リスニング力、リーディング力を磨く。そして、自分の弱点を明確にし克服するよう取り組む。 また、単語等の小テストを実施し、学習内容の定着を図る。 |
| 授業の到達目標 |
TOEICテストで500点台相当の英語力が定着し、さらに発展させていくことができる。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | ガイダンス、Pre-test |
| 2 | Unit 1 |
| 3 | Unit 2 |
| 4 | Unit 3 |
| 5 | Unit 4 |
| 6 | Unit 5 |
| 7 | Unit 6 |
| 8 | Unit 7 |
| 9 | Unit 8 |
| 10 | Unit 9 |
| 11 | Unit 10 |
| 12 | Unit 11 |
| 13 | Unit 12 |
| 14 | Unit 13 |
| 15 | Unit 14 |
|
| テキスト・参考書 |
TOEIC?テスト総合スキル演習 (成美堂) |
| 自学自習についての情報 |
着実に英語力を向上させるために、授業時間外の積極的な自主学習を心がける。 |
| 授業の形式 |
演習形式 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業の参加姿勢(10%)、授業時に行われる各小テスト(15%)、及び期末試験(75%)から総合的に評価を行う。 また、全授業の2/3以上の出席を単位取得の条件とする。 (3回の遅刻で1回の欠席とみなし、30分を超える遅刻は欠席扱いとする) |
| その他 |
辞書は持参してください。 |