| 回 |
内容 |
| 1 | 10月2日 ガイダンス:田中 多佳子(国際交流委員会) |
| 2 | 10月9日 日本の障害児教育:佐藤 克敏(発達障害学科) |
| 3 | 10月16日 世界の障害児教育:佐藤 克敏(発達障害学科) |
| 4 | 10月23日 日本の中高生の価値観について:相澤 伸幸(教育学科) |
| 5 | 10月30日 世界の中高生の価値観について:相澤 伸幸(教育学科) |
| 6 | 11月6日 日本の理科教育・自然:梶原 裕二(理学科) |
| 7 | 11月13日 世界の理科教育・自然:梶原 裕二(理学科) |
| 8 | 11月20日 日本の器楽教育(仮):山口 博明(音楽科) |
| 9 | 11月27日 世界の器楽教育(仮):山口 博明(音楽科) |
| 10 | 12月4日 「旗」の制作(1):小林 良子(美術科) |
| 11 | 12月11日 「旗」の制作(2):小林 良子(美術科) |
| 12 | 12月18日 日本の障害児教育:相澤 雅文(附属教育実践センター) |
| 13 | 1月 8日 世界の障害児教育:相澤 雅文(附属教育実践センター) |
| 14 | 1月22日 附属学校園等の施設見学 |
| 15 | 1月29日 総括:田中多佳子(国際交流委員会) |