科目情報
科目名 教育課程論特論 
クラス − 
授業の概要 本講義では、近代学校教育制度を問いなおす視点について検討する。とりわけ、ブラジルの教育学者パウロ・フレイレを取り上げ、彼の著した『被抑圧者の教育学』を検討する。 
授業の到達目標 パウロ・フレイレの提起した『被抑圧者の教育学』の意義と課題について理解を深める。 
授業計画
内容
1オリエンテーション 
2近代学校教育制度とカリキュラム 
3フレイレの識字(リテラシー)教育に関する先行研究@ 
4フレイレの識字(リテラシー)教育に関する先行研究A 
5「被抑圧者の教育学」@ 
6「被抑圧者の教育学」A 
7銀行型教育と課題提起教育@ 
8銀行型教育と課題提起教育A 
9対話@ 
10対話A 
11反対話@ 
12反対話A 
13フレイレの主張をめぐる議論@ 
14フレイレの主張をめぐる議論A 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 【テキスト】パウロ・フレイレ(三砂ちづる訳)『新訳被抑圧者の教育学』亜紀書房、2011年。
【参考書】パウロ・フレイレ(小沢有作ほか訳)『被抑圧者の教育学』亜紀書房、1979年。Freire,P. Pedagogy of the Oppressed, New York, NY: Continuum(30th Anniversary Edition), 2000. 
自学自習についての情報 講義の中で紹介する参考文献をもとに理解を深めてほしい。 
授業の形式 講義と発表 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 発表(30%)、期末レポート(70%) 
その他