科目名 |
幾何学特論I |
クラス |
− |
授業の概要 |
目で見ることのできる図形を題材に取り上げ,トポロジー的な見方,問題の捉え方を学ぶ(中学,高校で習う図形をトポロジカルに理解する内容). |
授業の到達目標 |
平面曲線の性質とグラフの位相幾何学的性質を理解する. |
授業計画 |
1.平面閉曲線(回転数)(1) 2.平面閉曲線(回転数)(2) 3.平面閉曲線(回転数)(3) 4.平面閉曲線(ホイットニーの定理)(1) 5.平面閉曲線(ホイットニーの定理)(2) 6.平面閉曲線(ホイットニーの定理)(3) 7.グラフの位相幾何(グラフの例)(1) 8.グラフの位相幾何(グラフの例)(2) 9.グラフの位相幾何(グラフの例)(3) 10.グラフの位相幾何(一筆書き)(1) 11.グラフの位相幾何(一筆書き)(2) 12.グラフの位相幾何(一筆書き)(3) 13.グラフ上の力学系 (1) 14.グラフ上の力学系(2) 15.グラフ上の力学系 (3) |
テキスト・参考書 |
平面図形の位相幾何 (数学レクチャーノート―入門編) 小沢 哲也 (著) 培風館 (1997/06) |
自学自習についての情報 |
初回の授業で.適切なアドバイスをします. |
授業の形式 |
講義またはゼミ形式 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
レポートまたは発表状況 |
その他 |
履修希望は横山まで連絡をとること. |