科目名 |
算数・数学科教育教科内容論III |
クラス |
− |
授業の概要 |
微分同相写像の定める力学系の基礎について学ぶ. |
授業の到達目標 |
力学系とはどういうものか理解する. |
授業計画 |
1.微分同相写像(1) 2.微分同相写像(2) 3.微分同相写像(3) 4.力学系(1) 5.力学系(2) 6.力学系(3) 7.馬蹄形写像(1) 8.馬蹄形写像(2) 9.馬蹄形写像(3) 10.構造安定性(1) 11.構造安定性(2) 12.構造安定性(3) 13.分岐 (1) 14.分岐 (2) 15.分岐 (3) |
テキスト・参考書 |
カオス力学系入門 第2版, ロバート・L. ドゥヴェイニー (著),共立出版; 新訂版 (2003/11) |
自学自習についての情報 |
初回の授業で.適切なアドバイスをします. |
授業の形式 |
講義またはゼミ形式 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
レポートまたは試験 |
その他 |
履修希望は横山まで連絡をとること |
|