回 |
内容 |
1 | オリエンテーション 授業の到達目標や授業の進め方のガイダンスを行う。 学級経営の意義と課題について共通理解・認識を持たせる。 |
2 | 学級経営力の構築(a) 学校教育の諸課題を把握する。 |
3 | 学級経営力の構築(b) 新しい時代に求められる教師像を理解する。 |
4 | 学級経営の基礎・基本 (a) 学級経営と教科指導―授業づくりの基礎・基本を理解する。 |
5 | 学級経営の基礎・基本 (b) 学級経営と道徳教育―自立心、克己心をいかに培うかを学習する。 学級経営と保護者との連携・協力 教室環境づくり |
6 | 学級経営と特別活動(a) 特別活動の意義・役割を理解する。 |
7 | 学級経営と特別活動(b) 学級経営の中で、特別活動をどのように活用させるべきかを学習させる。 |
8 | 学級参観・生徒指導担当教員等への聞き取り調査(a) 学級集団の構造的把握及び集団づくりの学級担任としての関わりについて、学級での観察と担任並びに生徒指導担当教員への聞き取り調査を行なう。 |
9 | 学級参観・生徒指導担当教員等への聞き取り調査(b) 学級集団の構造的把握及び集団づくりの学級担任としての関わりについて、学級での観察と担任並びに生徒指導担当教員への聞き取り調査を行なう。 |
10 | フィールドワークのまとめ 集団づくりの観点から、フィールドワークの分析と考察をおこなう。 |
11 | 学級・学年経営の進め方(a) 児童生徒理解をいかにするか、学習規律を高め、学習習慣をいかに身につけさせるかを理解させる。 学級集団の育て方―教師のリーダーシップをいかに発揮させるかを学習する。 |
12 | 学級・学年経営の進め方(b) 学級活動の指導―人権教育を理解する −学級新聞作成の指導 キャリア教育―職業観・勤労観を理解する。 |
13 | 学級経営のポイントおよび指導(a) 朝の会、帰りの会、当番活動、係り活動、清掃を理解する。 給食指導の内容を理解する。 |
14 | 学級経営のポイントおよび指導(b) 家庭訪問、個人面談を理解する。 長期休暇中の生徒の指導をいかにすべきかを工夫する |
15 | 授業全体のまとめ 授業全体を振り返り、これからの学級経営のあり方を考察する。 |