科目情報
科目名 基礎セミナー 
クラス 数学 
授業の概要 大学での勉学において重要なことは,自らが問題設定をし,それを解決していく能力(問題設定→調査→発表)を修得することである。この基礎セミナーの目的は,知的な思考活動とは一般的にどういうものなのか,そして算数数学における思考活動とはどういうものなのかを考えることである。 
授業の到達目標 ・大学において自ら学ぶことの重要性とその方法,またその基礎的な能力を獲得する。
・様々なものの見方や考え方を学び,問題解決力や創造力を身につける。 
授業計画  講義は以下のように進める予定であるが,「図書館の利用法とガイダンス」と「まなびの森ミュージアム訪問」は日程調整の都合により別の週に行うこともありえる。
内容
1オリエンテーション
基礎セミナーのねらいや授業の進め方,及び,新入生合宿研修について 
2図書館の利用法とガイダンス 
3学びの森ミュージアム訪問 
4「性教育・性暴力学習」 
5「農業体験実習」 
6NCTM数学問題・学習スキル1「聞く力」 
7NCTM数学問題・学習スキル2「課題発見力」 
8NCTM数学問題・学習スキル3「情報収集力」 
9NCTM数学問題・学習スキル4「情報整理力」 
10NCTM数学問題・学習スキル5「読む力(読解力)」 
11NCTM数学問題・学習スキル6「書く力(執筆力)」 
12NCTM数学問題・学習スキル7「データ分析力」 
13NCTM数学問題・学習スキル8「プレゼンテーション力」 
14予備 
15総括 
 
テキスト・参考書 テキスト:山田剛史・林創著『大学生のためのリサーチリテラシー入門-研究のための8つの力-』ミネルヴァ書房,2011 
自学自習についての情報 必要に応じて資料等を配布する。
NCTM数学カレンダー(英語)の問題を自学自習で解き,レポート提出する。 
授業の形式 講義・演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) (1) 発表時の取り組み方やレジメ作成・発表・討論内容 (50%) (2) レポート (50%)
担当教員2名(柳本・黒田)で評価する。担当は,1〜8回(柳本),9〜15回(黒田) 
その他 基礎セミナーは,毎回,出席するということが大切であり,止むを得ず欠席するときは,前もって連絡するという常識を,最低限身に付けること。