| 科目名 | 中国語IIA | 
    
     | クラス | − | 
 | 授業の概要 | 一年間基礎中国語の勉強をしてきた学生諸君に、更なる広い中国語学習のステージを提供して、現代中国人の生活と考え方を紹介する文章の勉強を楽しみながら、そして一回生の時に習った中国語を復習しながら、より綺麗な発音とより高いレベルの中国語能力を身につけることを目標とします。授業方針として前期後期ともに一回ずつ中国語のビデオを導入します。ヒヤリングのトレニングと会話の練習を通して、中国の文化と現代中国社会にすこし触れて見ることによって、もっと中国社会と日本社会乃至世界を見る視野を広げて、心を広げて、中国語学習のワンステップアップだけではなく、学生諸君のそれぞれの夢に向かっての努力のワンステップアップを目指して一緒に頑張りましょう。 | 
 | 授業の到達目標 | 一年生の時に習った内容を復習しながら、文章に重点を置いて授業を進める方針です。文法や語彙、文章的表現などをもっと沢山覚えると同時に、繰り返し練習することによって発音や会話のレベルもワンステップアップを目指します。 | 
 | 授業計画 | 前期 第一課〜第七課 (ビデオ導入の授業は一回含む)
 
 後期 第八課〜第十ニ課
 (同じビデオ導入の授業を一回含む)
 | 
 | テキスト・参考書 | テキスト 「音読したい中国語(中級)」 著者:崎原麗霞,万 里(朝日出版社) | 
 | 自学自習についての情報 | 予習、復習、宿題を必ず行うこと。 | 
 | 授業の形式 | 通常とおり 宿題あり | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | レポートの提出+平常点 | 
 | その他 | 特記事項無し |