科目情報
科目名 教育方法学演習 
クラス − 
授業の概要 大学生、新人教員の授業力形成に関する文献を購読する。毎回担当者が発表資料を作成の上で発表を行い、その後受講者全員で質疑応答を行い、理解を深める。 
授業の到達目標 1)大学生、新人教員の授業力形成の理論、実態、課題についての理解を深める。
2)演習形式の授業に慣れる。 
授業計画
内容
1「オリエンテーション」
授業の全体目標と全体概要について紹介する。4回目以降の分担者を決める。 
2「授業力形成史の報告と相互交流」
自分の授業力形成のこれまでの歩みを報告し、相互に交流する。 
3「授業力の熟達化」
授業力の構成要素、授業力の熟達化について説明する。 
4「文献購読(1)」
大学生における授業力の形成に関する文献購読を行う。 
5「文献購読(2)」
大学生における授業力の形成に関する文献購読を行う。 
6「文献購読(3)」
大学生における授業力の形成に関する文献購読を行う。 
7「文献購読(4)」
大学生における授業力の形成に関する文献購読を行う。 
8「文献購読(5)」
大学生における授業力の形成に関する文献購読を行う。 
9「文献購読(6)」
新人教師における授業力の形成に関する文献購読を行う 
10「文献購読(7)」
新人教師における授業力の形成に関する文献を行う。 
11「文献購読(8)」
新人教師における授業力の形成に関する文献を行う。 
12「文献購読(9)」
新人教師における授業力の形成に関する文献を行う。 
13「授業力向上プランの策定」
自分の授業力を向上させていくプランを検討し、策定する。 
14「授業力向上プランの報告と相互交流」
前時に作庭した自分の授業力を向上させてプランを報告し、相互に交流する。 
15「まとめ」
前時までの演習を踏まえて、まとめの話し合いを行う。 
 
テキスト・参考書 テキストを使用する場合には、授業開始時までに指示する。参考書は適宜指示する。 
自学自習についての情報 各回の担当者は、事前に指定された文献を熟読した上で、レポートにまとめ発表する。担当者以外の受講者も全員が予習として文献に目を通し、内容を把握すると共に、質問事項を考えておくこと。 
授業の形式 演習形式。  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 発表・討論への参加、レポート等により総合的に判断する。平常点を重視する。4回以上欠席した場合には、単位は出ない。 
その他 分担を決めるので、初回の授業には必ず出席すること。受講者が多い場合には、授業の概要と授業計画の一部を変更することがある。