| 科目名 | 幼児教育演習III | 
    
     | クラス | c | 
 | 授業の概要 | 卒業論文の本格的な執筆に伴い、各自のテーマに応じて論文構成や章構成、具体的な論述方法等について解説を行う。 | 
 | 授業の到達目標 | テーマの絞込みを行い、研究計画にしたがって卒業論文を完成させる。 | 
 | 授業計画 | 
   
    | 回 | 内容 |  | 1 | 夏休み中の研究成果報告 |  | 2 | 中間発表(10月末)に向けてのレジュメ作成、発表内容の確認 |  | 3 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 4 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 5 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 6 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 7 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 8 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 9 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 10 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 11 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 12 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 13 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 14 | 卒業論文執筆にむけ、実践的なアドヴァイスを行う |  | 15 | 卒業論文提出 |  | 
 | テキスト・参考書 | 各自のテーマに応じ、適宜紹介する。 | 
 | 自学自習についての情報 | 各自の論文テーマに応じて、資料収集等の準備を計画的に行うこと。 | 
 | 授業の形式 | ゼミナール形式 | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 計画性のある研究への取り組み(30%) 報告内容(70%)
 | 
 | その他 | 幼児教育科4回生対象 |