| 科目名 | 社会科教育演習IB | 
    
     | クラス | i | 
 | 授業の概要 | 社会科教育演習IAから引き続き,選定したテーマについての調査・分析を行い,それについての報告およびディスカッションを行う。最終的には報告書をまとめる。 | 
 | 授業の到達目標 | 社会の様々な問題について,経済,法律などの社会科学的視点から分析し,自分なりの考え方をまとめ,プレゼンテーションする能力を修得することを目標とする。 | 
 | 授業計画 | 
   
    | 回 | 内容 |  | 1 | ガイダンス |  | 2 | 調査・分析・ディスカッション(1) |  | 3 | 調査・分析・ディスカッション(2) |  | 4 | 調査・分析・ディスカッション(3) |  | 5 | 調査・分析・ディスカッション(4) |  | 6 | 調査・分析・ディスカッション(5) |  | 7 | 調査・分析・ディスカッション(6) |  | 8 | 調査・分析・ディスカッション(7) |  | 9 | 調査・分析・ディスカッション(8) |  | 10 | 調査・分析・ディスカッション(9) |  | 11 | 報告書作成(1) |  | 12 | 報告書作成(2) |  | 13 | 報告書作成(3) |  | 14 | 報告書作成(4) |  | 15 | まとめ |  | 
 | テキスト・参考書 | [テキスト]テキストは使用しない。 | 
 | 自学自習についての情報 | 参加に当たっては,自ら課題を見つけ,自ら動く姿勢が望まれる。 | 
 | 授業の形式 | 演習 | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 演習への参加態度,報告内容,ディスカッションへの参加態度等により総合的に評価する。 | 
 | その他 | 特記事項なし |