| 科目名 | 社会科教育演習IIA | 
    
     | クラス | h | 
 | 授業の概要 | 受講生各自の興味や関心に基づき,社会科教育上の諸問題や実践上の知識・技能についての見識を高める. | 
 | 授業の到達目標 | 卒業論文につながる課題を発見し,深めることができる. | 
 | 授業計画 | 4月・5月 各自の興味・関心に基づく文献の紹介や報告 6月・7月 卒業論論文作成のための準備と報告
 
   
    | 回 | 内容 |  | 1 | オリエンテーション |  | 2 | 4回生による卒業論文の構想発表・研究報告(1) |  | 3 | 研究室による学校支援活動の検討(1) |  | 4 | テキスト講読(1) |  | 5 | テキスト講読(2) |  | 6 | テキスト講読(3) |  | 7 | テキスト講読(4) |  | 8 | 4回生による卒業論文の構想発表・研究報告(2) |  | 9 | 3回生による研究の構想・計画(1) 
 |  | 10 | 研究室による学校支援活動の検討(2) |  | 11 | テキスト講読(5) |  | 12 | テキスト講読(6) |  | 13 | テキスト講読(7) |  | 14 | 4回生による卒業論文の構想発表・研究報告(3) |  | 15 | 3回生による研究の構想・計画(2) |  | 
 | テキスト・参考書 | 適宜,紹介する. | 
 | 自学自習についての情報 | 自分の分担箇所だけでなく,テキストを通読することが望ましい。 | 
 | 授業の形式 | 発表と討議に基づく演習 | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 討議の内容,積極性,発表内容等を総合して評価する. | 
 | その他 | 本授業は社会科教育演習(h)IA と併せて行う. |