| 科目名 | 英米文学講読IIIA | 
    
     | クラス | − | 
 | 授業の概要 | シェイクスピア喜劇の代表作、As You Like Itの前半を読み進みながら、語学的な理解に焦点をあて、シェイクスピア劇の基本的な前提を学びます。 一方で、映像や朗読テープなどを用いてせりふの響きに触れ、演じられるものとして味わいましょう。
 | 
 | 授業の到達目標 | (1)シェイクスピア時代の英語,つまり初期近代英語の特徴を掴むこと。 (2)当時の英語から振り返って、歴史的に今の英語を理解する視点を得ること。
 (3)時代背景や当時の劇場構造など、シェイクスピア劇を理解するための基礎的知識を修得すること。
 | 
 | 授業計画 | ※以下の予定は変更されることがあります。 
   
    | 回 | 内容 |  | 1 | Introduction (1) シェイクスピアの生涯とその時代 |  | 2 | Introduction (2) シェイクスピア時代の演劇と劇場 |  | 3 | Introduction (3) シェイクスピア時代の英語 |  | 4 | 1.1.1-1.1.98 (98 lines) |  | 5 | 1.1.99-1.2.39 (98 lines) |  | 6 | 1.2.40-1.2.158 (118 lines) |  | 7 | 1.2.159-1.2.278 (119 lines) |  | 8 | 1.3.1-1.3.100 (100 lines) |  | 9 | 1.3.101-2.1.ending (104 lines) |  | 10 | 2.2.1-2.3.75 (97 lines) |  | 11 | 2.4.1-2.4.95 (95 lines) |  | 12 | 2.5.1-2.7.34 (111 lines) |  | 13 | 2.7.35-2.7.132 (98 lines) |  | 14 | 2.7.133-3.2.32 (117 lines) |  | 15 | 3.2.32-3.2.139 (98 lines) |  | 
 | テキスト・参考書 | 教科書: 『お気に召すまま』柴田稔彦(編注)大修館シェイクスピア双書 978-4469142518 
 参考書: 翻訳は意訳のため語学的な理解には役に立ちませんが、劇の流れを大づかみに理解するには便利です。
 小田島雄志訳(白水社Uブックス)、松岡和子訳(ちくま文庫)がすぐれています。図書館では筑摩書房版のシェイクスピア全集も利用できます。
 David Crystal, Shakespeare’s Words (Penguin USA) 978-0140291179 は作品中のほぼすべての単語を載せた大部な辞書。ペーパーバック版は約2500円で入手できます。
 | 
 | 自学自習についての情報 | 1.不十分でも、必ず下読みをして授業に臨んでください。出版されている翻訳は、高校時代の英文解釈と違って、英語の構文を明らかにするものではなく、舞台上で演じやすい日本語になるよう腐心されています。したがって大づかみにその場面を理解するには役立ちますが、英語とつき合わせても、英文理解のために必ずしも役立ちません。しっかりと原文と向き合いましょう。 2.レポートの執筆にあたっては、早めに作品やテーマを決めて、参考文献のことなど、質問に来てください。
 3・CDを聴いたり、ビデオをみたりするときには、集中して分析的に鑑賞してください。
 
 | 
 | 授業の形式 | 講義と演習 
 | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 期末試験【初期近代英語の文法的知識と、テクストの語学的理解】 50% レポート【シェイクスピアの他の喜劇を読んで日本語で論じる】  50%
 | 
 | その他 |  |