| 回 | 内容 | 
| 1 | ガイダンス・言語の仕組みと人間の脳の発達(二枝) | 
| 2 | 第二言語習得と小学校英語(二枝) | 
| 3 | 音声学・フォニックス(二枝) | 
| 4 | フォニックスとアルファベット(二枝) | 
| 5 | 模擬授業―フォニックスを教えよう(二枝) 
 | 
| 6 | Introduction: the Four Strands of Language Learning (Oberbeier) | 
| 7 | Teaching Listening (Obermeier) | 
| 8 | Teaching Speaking (Obermeier) 
 | 
| 9 | Class publications (Obermeier) | 
| 10 | Students Led Lessons: Conclusion (Obermeier) 
 | 
| 11 | nursery rhythms ― リズム、反復、そして歌(太田) | 
| 12 | 詩から絵本へ ― リズムを生かして音読しよう | 
| 13 | 絵本を選ぼう ― 文と絵、発達段階と異文化(太田) | 
| 14 | Let's read aloud! ― 絵本の音読練習(太田) | 
| 15 | 模擬授業 ― 絵本を読み聞かせる(太田) |