| 科目名 | 衣生活演習I | 
    
     | クラス | − | 
 | 授業の概要 | 卒業研究にむけて,衣服や衣生活に関する著書や学術論文等を講読する. 文献を卒業研究の目的と関連づけて考察し,研究手法および論文作成の基礎を学び取る.
 | 
 | 授業の到達目標 | ・卒業研究に関連した文献等の検索方法を学び情報収集力を養う. ・卒業研究に関連した既往の知見を得るとともに解読力を養う.
 ・研究手法や論文執筆に関する基礎的事項を習得する.
 | 
 | 授業計画 | 
   
    | 回 | 内容 |  | 1 | 授業の進め方に関するガイダンス,衣服・衣生活に関する文献の紹介 |  | 2 | 卒業研究テーマと目的の設定に関する検討 |  | 3 | 卒業研究テーマと目的の設定に関する検討 |  | 4 | 衣服・衣生活に関する著書の講読 1 |  | 5 | 衣服・衣生活に関する著書の講読 2 |  | 6 | 衣服・衣生活に関する著書の講読 3 |  | 7 | 衣服・衣生活に関する著書の講読 4 |  | 8 | 衣服・衣生活に関する著書の講読 5 |  | 9 | 衣服・衣生活に関する著書の講読 6 |  | 10 | 衣服・衣生活に関する著書の講読 7 |  | 11 | 衣服・衣生活に関する著書の講読 8 |  | 12 | 卒業研究の進捗報告と今後の進め方に関する検討 1 |  | 13 | 卒業研究の進捗報告と今後の進め方に関する検討 2 |  | 14 | 卒業研究の進捗報告と今後の進め方に関する検討 3 |  | 15 | 総合討論 |  | 
 | テキスト・参考書 | 適宜,配布・紹介する. | 
 | 自学自習についての情報 | 到達目標を常に意識して,能動的に活動することが求められる. 研究テーマに関連した学術的情報を自ら検索し,収集すること.
 | 
 | 授業の形式 | 演習形式で行う. | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | ・課題 70 %,授業内討議への積極性 30 %として評価する. ・卒業研究に関する授業であることから,全回出席を原則とする.
 | 
 | その他 | ・被服学研究室に所属して,卒業研究を行う学生を対象とする. ・卒業研究テーマに応じて,実験的内容の演習を行うこともある.
 |