| 科目名 | 食物学演習II | 
    
     | クラス | a | 
 | 授業の概要 | 卒業研究テーマに関連した内容の論文検索を行い紹介する。食物関連英文講読も行う。 | 
 | 授業の到達目標 | 各自の卒業研究に必要な論文の検索法、解読法を習得し、卒業研究につなげる。 | 
 | 授業計画 | 
   
    | 回 | 内容 |  | 1 | 授業の進め方に関するガイダンス |  | 2 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(1) |  | 3 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(2) |  | 4 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(3) |  | 5 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(4) |  | 6 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(5) |  | 7 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(6) |  | 8 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(7) |  | 9 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(8) |  | 10 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(9) |  | 11 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(10) |  | 12 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(11) |  | 13 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(12) |  | 14 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(13) |  | 15 | 論文紹介・英文輪読・卒論進捗状況の報告(14) |  | 
 | テキスト・参考書 | テキスト:使用しない。 参考書:随時紹介する。
 | 
 | 自学自習についての情報 | 自分の当たる日に合わせて、紹介する論文を各自決定し、レジュメを作成して発表準備をする(熟読して理解しておく)。英文輪読については進捗状況に合わせて予習しておく。卒論研究も進捗状況について説明できるように準備をする。 | 
 | 授業の形式 | 演習 | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 発表内容・態度(100%)により評価する。 | 
 | その他 | 当研究室で卒論研究を行う4回生対象である。 |