| 科目名 | バスケットボール | 
    
     | クラス | − | 
 | 授業の概要 | バスケットボールの基礎的技能の習得および指導に必要な知識および技術の習得。 | 
 | 授業の到達目標 | 1)バスケットボールの基本的な技術(パス、シュート、ディフェンスなど)を習得する。 2)バスケットボールにおけるレフリングを習得する。
 3)バスケットボールの指導における留意点を習得する。
 | 
 | 授業計画 | 1.導入、授業の進め方 2.パス、ドリプル、シユート等の基本技能
 3.対人技能(1対1)
 4.ディフエンスの基本
 5.2対2、3対3における基本技術
 6.スクリーンプレイ、ポストプレイ
 7.5対5における基本プレイ
 8.試合の進め方の実際
 9.レフリングの基礎
 10.指導上の留意点、安全管理
 | 
 | テキスト・参考書 | 参考:「中学校指導書体育編」および「中学校学習指導要領の展開体育編」 | 
 | 自学自習についての情報 | 定期的にまとめのレポートを授業時間外に作成する | 
 | 授業の形式 | 実習 | 
 | 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) | 配点比率:平常点(50)、技能課題(30)、授業への積極性(20) | 
 | その他 | 特記事項なし |