| 回 | 内容 | 
| 1 | 授業全体のオリエンテーション MYSQL と Prolog の準備として、UNIX の操作方法
 | 
| 2 | MYSQL を用いたリレーショナルデータベースの設計・構築 (1) | 
| 3 | MYSQL を用いたリレーショナルデータベースの設計・構築 (2) | 
| 4 | MYSQL を用いたリレーショナルデータベースの設計・構築 (3) | 
| 5 | MYSQL を用いたリレーショナルデータベースの設計・構築 (4) | 
| 6 | MYSQL を用いたリレーショナルデータベースの設計・構築 (5) | 
| 7 | ACCESS を用いたリレーショナルデータベースの設計・構築 (1) | 
| 8 | ACCESS を用いたリレーショナルデータベースの設計・構築 (2) | 
| 9 | ACCESS を用いたリレーショナルデータベースの設計・構築 (3) | 
| 10 | Prolog を用いた、述語論理に基づくデータベースの設計・構築 (1) | 
| 11 | Prolog を用いた、述語論理に基づくデータベースの設計・構築 (2) | 
| 12 | Prolog を用いた、述語論理に基づくデータベースの設計・構築 (3) | 
| 13 | データベース一般の理論・技術 (1) | 
| 14 | データベース一般の理論・技術 (2) | 
| 15 | データベース一般の理論・技術 (3) |