| 回 | 内容 | 
| 1 | 1.オリエンテーションとテキストや文献の選定 
 | 
| 2 | 2.一般的講義(障害に関係する発達理論の歴史的変遷) 
 | 
| 3 | 3.一般的講義(障害に関係する現代の諸理論) 
 | 
| 4 | 4.受講生各自の関心やこれまでの学習内容の発表と討論(1) 
 | 
| 5 | 5.受講生各自の関心やこれまでの学習内容の発表と討論(2) 
 | 
| 6 | 6.研究法についてテキスト、文献のレポート 
 | 
| 7 | 7.研究法についてテキスト、文献のレポート内容の討議 
 | 
| 8 | 8.担当教員による総括 
 | 
| 9 | 9.発達障害の理論の歴史的変遷についての文献のレポート 
 | 
| 10 | 10.発達障害の理論の歴史的変遷についての文献のレポート内容の討議 
 | 
| 11 | 11.担当教員による総括 
 | 
| 12 | 12.認知発達とその障害に関する理論の歴史的変遷についての文献のレポート 
 | 
| 13 | 13.認知発達とその障害に関する理論の歴史的変遷についての文献のレポート内容の討議 
 | 
| 14 | 14.担当教員による総括 
 | 
| 15 | 15.受講生による全体的討論 
 |