| 回 | 内容 | 
| 1 | 授業方法、進行計画などに関するオリエンテーション。 | 
| 2 | 国語教育全般に関する理論の概説。 | 
| 3 | 説明的文章指導の歴史的変遷、説明的文章指導論研究の歴史的進展について講じる。 | 
| 4 | 説明的文章の教材論について講じる。 | 
| 5 | 説明的文章の指導論、及び授業論について講じる。 | 
| 6 | 受講生による小学校低学年説明的文章教材の分析に関する演習発表、及び集団討議。授業者による総括、補説。(その1) | 
| 7 | 受講生による小学校低学年説明的文章教材の分析に関する演習発表、及び集団討議。授業者による総括、補説。(その2) | 
| 8 | 受講生による小学校中学年説明的文章教材の分析に関する演習発表、及び集団討議。授業者による総括、補説。(その1) | 
| 9 | 受講生による小学校中学年説明的文章教材の分析に関する演習発表、及び集団討議。授業者による総括、補説。(その2) | 
| 10 | 受講生による小学校高学年説明的文章教材の分析に関する演習発表、及び集団討議。授業者による総括、補説。(その1) | 
| 11 | 受講生による小学校高学年説明的文章教材の分析に関する演習発表、及び集団討議。授業者による総括、補説。(その2) | 
| 12 | 受講生による中学校説明的文章教材の分析に関する演習発表、及び集団討議。授業者による総括、補説。(その1) | 
| 13 | 受講生による中学校説明的文章教材の分析に関する演習発表、及び集団討議。授業者による総括、補説。(その2) | 
| 14 | 受講生による高校評論文教材の分析に関する演習発表、及び集団討議。授業者による総括、補説。(その1) | 
| 15 | 授業全般にわたる総括。 |