科目情報
科目名 英語科教育教科内容論I 
クラス − 
授業の概要 現代の新しい言語理論を学び、それを発展させて英語教育に活用する方法を考察する 
授業の到達目標 新しい言語理論と学校文法とむすびつけ、中学校、高等学校でよりよく教える方法を考察する力をつける
今回は、immpersonalsが主語である日本人学習者にとっては、習得が困難な構文について、どう教えたらわかりやすいか工夫考察する力を身につける 
授業計画 第1週:イントロダクション
第2週:言語理論に基づいた論文をよむ
第3週:言語理論に基づいた論文を読む
第4週:言語理論に基づいた論文を読む
第5週:内容について議論し、教育にどういかせるか考察する
第6週:言語理論に基づいた論文を読む
第7週:言語理論に基づいた論文を読む
第8週:言語理論に基づいた論文を読む
第9週:内容について議論し、教育にどういかせるか考察する
第10週:言語理論に基づいた論文を読む
第11週:言語理論に基づいた論文を読む
第12週:言語理論に基づいた論文を読む
第13週:内容について議論し、教育にどういかせるか考察する
第14週:今の学校現場での教授法と比較し、論文の理論を活用できるか議論する
第15週:新しい理論を非人称構文を教えるときに、どのようにすればよりよい授業ができるか考察する 
テキスト・参考書 Langacker, Lonald. W (2009), The Subject Impersonals, Mouton de Gruyter 
自学自習についての情報 辻幸雄編 『認知言語学キーワード辞典』
安藤貞雄 『現代英文法講義』
その他、適宜、知らせる 
授業の形式 演習と講義
受講者は、担当箇所をレジュメにまとめ口頭発表をする
理論を授業にいかにいかせるか、議論する 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 学期末レポート(70%),口頭発表(30%)
 
その他