科目情報
科目名 総合英語 
クラス e 
授業の概要 ・イギリスの新聞記事を題材にして、さまざまな時事問題に関する英文を読む。1000語前後から、長いものだと2000語以上の英文も含まれているが、パラグラフごとの、そして文章全体の大意・要旨は何かを考えながら読んでいく。語法や表現が複雑な部分については詳細な内容を読みとっていく。この2つの作業を繰り返しながら、英文をより正確に理解できるようになることを目指す。
・読みとった文章の内容をもとにしてディスカッションやライティングの練習を行う。
・英文に関するリスニング問題を使って、聞き取りや発音の練習を行う。
・日頃はアメリカ発信の英文を読む機会が多いと思われるが、イギリスがどのような社会で、そこから世界はどんな風に見えるのかということも意識してもらいたい。 
授業の到達目標 主にリーディングの力を伸ばすことを目標とする。より速く、正確に英文を理解できるようになることとを目指す。日本語訳も必要に応じて行うが、日本語を介さずに英語のパラフレーズによって内容を理解する練習も行う。リスニング、スピーキング、ライティングの技能の向上も図る。読み取ったり聞き取ったりした語彙や表現を、自分で発信する(話す・書く)際に応用できるよう練習していく。 
授業計画
内容
1・授業予定の説明
・テキストへの導入 Chapter 1 Reckless use of antibiotics will kill more than any war 
2Chapter 1 Reckless use of antibiotics will kill more than any war 
3Chapter 2 True grit : how wild horses are turning Nevada inmates into cowboys 
4Chapter 3 Black and white twins 
5Chapter 4 Tesla's $13,000 battery could keep your home running in the blackout 
6Chapter 5 What will happen when the internet of things becomes artificially intelligent? 
7Chapter 6 Virtual reality can help people conquer their phobias 
8Chapter 7 Glaxo's 100m pounds war on ebola 
9Chapter 8 The packaging bump that could cut a 4m tonne mountain of UK food waste 
10Chapter 9 Drastic Dave's bid to revive Tesco monster 
11Chapter 10 'Burnable ice' will set the energy world on fire 
12Chapter 11 'Heroic' giant rats sniff out landmines in Tanzania 
13Chapter 12 A greener afterlife: is human composting thd future for funeral? 
14Review 1 
15Review 2 
 
テキスト・参考書 [テキスト]田中孝信、野田三貴、筒井香代子 編著 Exploring the Globe through The Times and The Guardian [「タイムズ」と「ガーディアン」でめぐる知の世界](音羽書房鶴見書店)
[参考書] 授業時に紹介するとともに、必要に応じて資料を配布する。 
自学自習についての情報 進捗状況に合わせて事前にテキストの問題を解き、辞書などを調べてできるかぎり内容を把握し、疑問点を整理した状態で授業に臨むこと。 
授業の形式 演習。受講生が練習問題の解答や内容の要約などを行い、教員がそれに解説を加える。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業への参加度+予習・復習の状況+課題・発表など30%、小テスト20%、期末試験50%の配分で、総合的に評価する。
※授業回数の1/3以上欠席した場合は不合格とする。遅刻・早退3回で欠席1回とみなす。30分以上の遅刻・早退・退出は欠席とみなす。  
その他(授業アンケートのコメント含む) ・授業に辞書は必携。
・十分に予習・復習を行うこと。