科目情報
科目名 教育心理学 
クラス e 
授業の概要 教育場面において、学びに関わる心理的な過程を理解することはきわめて重要です。この授業では、発達の過程、学習の原理、記憶のしくみ、動機づけの機能、障害などに関する心理学的な知見を幅広く取り上げ、学びに関わるこころの働きを考えます。  
授業の到達目標 1.教育心理学における研究の成果を理解し、知識を身につける。
2.教育心理学の知識と教育現場の問題を結びつけて考え、議論できるようになる。
 
授業計画
内容
1教育心理学の歴史と課題 
2発達の規定因:遺伝と環境 
3認知機能の発達 
4感情の発達 
5学習理論 
6社会的学習 
7動機づけ(1):内発的動機づけと外発的動機づけ  
8動機づけ(2):原因帰属  
9記憶の分類  
10ワーキングメモリと学び 
11知能とその測定  
12学習方略 
13パーソナリティ 
14発達障害 
15教育評価の理論と方法 
 
テキスト・参考書 毎回資料を配付します。テキストは指定しませんが、各テーマに関する参考書は適宜紹介します。  
自学自習についての情報 教育心理学を学ぶには、心理学のさまざまな分野における知識が必要となります。そのため、授業で紹介する参考書とともに、自分で調べた心理学の資料について積極的に読み進め、理解を深めてください。 
授業の形式 講義形式で行います。パワーポイントのプレゼンテーションだけでなく、重要事項については板書するため、ノートを欠かさず取ってください。また、コメントカードを配布し、授業を聞いて考えたことや疑問について記述してもらいます。コメントカードの記述内容は、適宜取り上げ解説・議論します。  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 定期試験(70%)、コメントカード・小レポート(30%)
特別な事由がない限り、全授業回数の1/3以上の欠席がある場合は成績評価の対象にはなりません。
 
その他(授業アンケートのコメント含む) 実習等による欠席届は形式を整えて速やかに提出してください。