科目名 |
生徒指導・教育相談II |
クラス |
b |
授業の概要 |
生徒指導・教育相談・進路指導の意義およびその理論や方法について概観する。また、中学校・高等学校段階において生じやすい問題や課題に対する基本的な理解および実際的な支援のあり方について学ぶ。 |
授業の到達目標 |
この講義では、中学校・高等学校段階の生徒に見られる発達的特徴を理解し、生徒の多様な課題に対応するための基礎的知識と基本的態度の獲得を目指す。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション |
2 | 生徒指導の基礎 |
3 | 教育相談の基礎 |
4 | 生徒指導・教育相談とチーム支援 |
5 | 家庭や地域や関連機関との連携 |
6 | 児童生徒の心理と発達 |
7 | 児童生徒理解の方法 |
8 | キャリア教育・進路指導 |
9 | 不登校 |
10 | いじめ |
11 | インターネットや携帯に関わる課題 |
12 | 非行・暴力行為 |
13 | 児童虐待 |
14 | 性の課題 |
15 | 発達の課題 |
|
テキスト・参考書 |
テキスト:『はじめて学ぶ生徒指導・教育相談』本間友巳・内田利広編 金子書房 参考書:『生徒指導提要』文部科学省 その他授業で紹介する |
自学自習についての情報 |
授業内で小テストを行うことがあるので、テキストの予習および授業内容の復習をしておくこと。 |
授業の形式 |
講義を中心に、グループディスカッションや課題の発表、授業内での実習も行う。毎回の授業の中で小レポートあるいは小テストのいずれかの課題を行い、授業内容の理解を確認しながら進める。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業への参加態度(小レポート・小テストへの評価)約50%および期末試験約50%によって総合的に評価を行う。 出席が3分の2に満たない場合は評価の対象としない。 |
その他(授業アンケートのコメント含む) |
特記事項なし。 |