回 |
内容 |
1 | 国語科授業研究の意義・グループ分け |
2 | 評論文・論説文の教材の読み方―「謎の『空白時代』」 |
3 | 短歌の鑑賞 |
4 | 授業形態のバリエーションとその特徴 |
5 | 教材分析および模擬授業の検討(演習)I―「春に」(谷川俊太郎) |
6 | 教材分析および模擬授業の検討(演習)II―「雨の日と青い鳥」(中沢けい) |
7 | 教材分析および模擬授業の検討(演習)III―「対義語・類義語・多義語」 |
8 | 教材分析および模擬授業の検討(演習)IV―「同じ訓をもつ漢字」 |
9 | 教材分析および模擬授業の検討(演習)V―「『聞く生活』を考えよう」 |
10 | 教材分析および模擬授業の検討(演習)VI―「文化を伝えるチンパンジー」(松沢哲郎) |
11 | 教材分析および模擬授業の検討(演習)VII―「人物紹介パンフレットを作ろう」 |
12 | 教材分析および模擬授業の検討(演習)VIII―「仁和寺にある法師―『徒然草』から」 |
13 | 教材分析および模擬授業の検討(演習)IX―「漢詩の風景」 |
14 | 学習意欲に培う指導目標と評価規準 |
15 | 学習者の交流を促す原理 |