科目情報
科目名 中等音楽科教育III 
クラス − 
授業の概要 中学校学習指導要領をその背後にある理論的な考え方をふまえて理解し、音楽科授業について実践的に学び、音楽教育の意義について考える。 
授業の到達目標 1.中学校学習指導要領をその背後にある理論的な考え方をふまえて理解することができる。
2.中学校学習指導要領の内容を反映した学習指導案を作成することができる。
3.作成した学習指導案に基づき、模擬授業を実践することができる。
4.模擬授業実践について振り返り、評価することができる。 
授業計画
内容
1オリエンテ−ション 〜芸術教育の意義 
2表現の原理 
3新しい授業理論に基づいたモデル授業の体験 
4中等音楽科の指導内容と共通事項 
5中等音楽科の単元構成 
6学習指導案の作成@ 〜教材選択の視点 
7学習指導案の作成A 〜学習の展開について 
8学習指導案の作成B 〜活動のねらい 
9模擬授業にむけての最終準備 
10グループによる模擬授業と検討会@(歌唱) 
11グループによる模擬授業と検討会A(器楽) 
12グループによる模擬授業と検討会B(創作) 
13グループによる模擬授業と検討会C(鑑賞) 
14生涯学習に関するレポート発表 
15音楽療法に関するレポート発表 
 
テキスト・参考書 『中学校学習指導要領解説(音楽編)』(文部科学省)
小島律子編『シリーズ・新時代の学びを創る第6巻 音楽科 授業の理論と実践』(あいり出版) 
自学自習についての情報 教材研究や指導案作成および模擬授業の準備に関しては授業外の時間も利用して取り組むこと。 
授業の形式 講義(*演習形態を含む) 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 改訂指導案を含む最終レポート(50%)・模擬授業に向けた指導案作成とその準備(20%)
レポート発表(20%)・講義への参加態度(10%)     *出席率2/3以上は前提条件。
 
その他(授業アンケートのコメント含む) 学生がすすんで意欲的に取り組むことができるよう、自ら問題意識がもてるような直接経験を多く取り入れた。