科目情報
科目名 国語教育概説 
クラス − 
授業の概要 国語教育に関わる話題をできるだけ広く取り上げながら,国語教育実践を行っていくための基礎的な知識の習得をめざす。 
授業の到達目標 1.国語教育についての理論的理解
2.国語教育を構想する力量の習得
3.国語教育の内容についての知識の獲得 
授業計画
内容
1国語教育とは何か・学習指導要領 
2国語科の領域構成・言語の特質に関する事項―国語問題 
3文学教材の学習指導―教材分析、文学を読む社会的な能力とは何か― 
4文学教材の学習指導―実践例・実践例(自分自身の学習)の考察方法について― 
5話すこと・聞くことの学習指導―実践例、話す・聞く力の国民的な発達水準を考える― 
6書くことの学習指導―文章・作文を読み取る力― 
7書くことの学習指導―文書を書く力を考える― 
8説明的文章の学習指導―読むこと、考えること、表すこと― 
9説明的文章の学習指導―新しい読む方法、読み比べなど― 
10文学教材の学習指導―文学を読む力と文学から感じる力を区別して考える― 
11文学教材の学習指導―文学教育のたどってきた道、成果と課題― 
12古典の学習指導―知的な興奮を導く古典の読む、徒然草などを例に― 
13古典の学習指導―古典が読める、古典に親しむ姿とは― 
14詩の鑑賞―詩を詩的にとらえること、詩の世界に浸ること― 
15国語教育の成果と展望 
 
テキスト・参考書 教材、プリントを適宜配布する。 
自学自習についての情報 自分の国語能力についての反省的な把握、これからの国語能力の見通しのために、新書レベルの国語論、言語論を読んでおくことが望ましい。 
授業の形式 講義が中心だが、適宜グループワーク等を取り入れる。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 試験(50%)によって評価を行う。ただし,講義中にレポート(50%)の提出を求めることがある。また,講義への全出席が前提となる。 
その他(授業アンケートのコメント含む) 本講義は,国語教育に関する「概論」である。わずかな時間に国語教育の全体にふれることになるので,広く,浅くなるのを免れない。国語を教えるための素養・教養を確実に身につけていくことが必要である。