科目情報
科目名 国文学特講 
クラス − 
授業の概要 日本の近現代文学を理解し、研究するための専門知識や理解の枠組みを習得する。 
授業の到達目標 1、基本的な文芸批評理論を学ぶ。
2、研究に必要な専門知識や方法論を学ぶ。
3、様々な視点、理解の枠組みを獲得する。
4、教材研究をするための力を獲得する。 
授業計画
内容
1ガイダンス 
2構造分析・語り手@ 志賀直哉「小僧の神様」 
3語り手A 芥川龍之介「藪の中」 
4語り手B 太宰治「千代女」 
5視点 国木田独歩「鎌倉夫人」 
6描写 横光利一「蝿」 
7コンテクスト 森?外「舞姫」 
8都市論@ 森?外「舞姫」  
9都市論A 田山花袋「少女病」 
10メディア 坂口安吾「真珠」 
11メディア 太宰治「十二月八日」 
12時代表象 石川淳「焼跡のイエス」 
13検閲 石川淳「黄金伝説」 
14本文校訂 夏目漱石「坊っちゃん」 
15自筆原稿 樋口一葉「たけくらべ」 
 
テキスト・参考書 〔テキスト〕『大学生のための文学トレーニング 近代編』(三省堂)
〔参考書〕講義の中で適宜指示する。 
自学自習についての情報 授業で扱う作品、先行論文は事前に読み、疑問点等整理して、各自課題意識をもって授業に取り組むこと。
作品梗概、疑問点を書くための課題シートを配布するので、授業前に書いて提出すること。 
授業の形式 講義形式。ただし、出席者全員でのディスカッションを積極的に取り入れる。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 1)課題シート(30%)
2)学期末レポート(70%) 
その他(授業アンケートのコメント含む) 特記事項なし