科目名 |
社会領域セミナーII |
クラス |
− |
授業の概要 |
新聞は授業の中で、さまざまな「ねらい」を達成するために効果的に活用することができる。とくに、現代の学校教育の課題を実現するのに新聞を活用した学習は有効である。 この授業では、こうした授業での新聞活用の意義と方法について、様々な実践例の紹介やグループワークなどを通じて、理解を深める。なお、NIE授業への参加なども予定している。 |
授業の到達目標 |
・NIE(Newspaper In Education)の基本的な考え方や様々な実践などについて理解を深める。 ・自分なりのNIE授業を構築する力量を身につける。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | 授業のガイダンス |
2 | 1 NIEとは何か |
3 | 2 NIEと現代の教育課題/2.1NIEと学習指導要領 |
4 | 2 NIEと現代の教育課題/2.2これからの学校教育に求められるもの |
5 | 3新聞の読み方/3.1ニュースとは何か |
6 | 3新聞の読み方/3.2紙面・記事の構成 |
7 | 4実践例/4.1新聞づくり@企画会議 |
8 | 4実践例/4.1新聞づくり@編集会議 |
9 | 4実践例/4.2今年の漢字 |
10 | 4実践例/4.1新聞づくり@発表会 |
11 | 4実践例/4.3新聞スクラップ |
12 | 4実践例/4.4新聞づくりA企画会議 |
13 | 4実践例/4.5見出しをつける |
14 | 4実践例/4.4新聞づくりA編集会議 |
15 | 4実践例/4.4新聞づくりA発表会 |
|
テキスト・参考書 |
テキストはもちいず、資料プリントを配布する。 参考書;小原・高木・平石編『はじめて学ぶ 学校教育と新聞活用』ミネルヴァ書房 |
自学自習についての情報 |
配布資料は毎回、授業後に再度、熟読しておくこと |
授業の形式 |
講義・演習形式でおこなう。学外での授業参加や見学なども予定している |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業への参加状況や課題レポートなどを総合的に評価する。 |
その他(授業アンケートのコメント含む) |
水曜午後に2〜3回程度、附属中学での授業への参加も予定している。詳しい日程はガイダンスの際に連絡する。 |