| 科目名 |
英文法B |
| クラス |
− |
| 授業の概要 |
テキストを講読し、発表、演習や文法問題作成などを通して、英文法についての学びを深めます。また、TOEICで問われる文法問題などにも取り組み、英文法の力をつけていきます。 |
| 授業の到達目標 |
英文法についての思考、理解を深め、英文の表現を読み取る力を高める。 学んだ英文法の知識を整理し応用する力や発信する力を高める。 |
| 授業計画 |
| 回 |
内容 |
| 1 | オリエンテーション 文の構造 |
| 2 | 動詞(1) |
| 3 | 動詞(2) |
| 4 | 文の種類 |
| 5 | 完了相と進行相 |
| 6 | 名詞 |
| 7 | 名詞句 |
| 8 | 形容詞 |
| 9 | 副詞 |
| 10 | 前置詞 |
| 11 | 助動詞 |
| 12 | 時制 |
| 13 | 文の機能 |
| 14 | 文の表現法 英語の歌の表現 |
| 15 | 復習とまとめ |
|
| テキスト・参考書 |
テキスト: 瀬田幸人 著 『ファンダメンタル英文法』 ひつじ書房 |
| 自学自習についての情報 |
毎回の授業で扱う内容について予習をしてきてください。 発表に際しては必要な準備をしてください。 |
| 授業の形式 |
講義・演習・発表 |
| 評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
試験(60%)、小テスト・発表・課題・レポートなど(40%)を総合的に評価します。 |
| その他(授業アンケートのコメント含む) |
授業への積極的な参加を求めます。 英和辞書を用意して授業にも持参してください。 |