科目情報
科目名 英語史 
クラス − 
授業の概要 狭い範囲で話されていたゲルマン方言が国際語としての地位を確立していくまでの英語が辿ってきた変化の道を、外面史と内面史の両面から概観する。 
授業の到達目標 1.広範囲の通時的言語現象を対象とし、ことばの仕組みに関心を持つ。
2.古英語から現代に至るまでの英語の変化の基本的知識の理解が深まる。 
授業計画
内容
1オリエンテーション〜世界の中の英語 
2比較言語学 
3古英語(1) 外面史 
4古英語(2) 音韻構造 
5古英語(3) 文法1 
6古英語(4) 文法2 
7古英語(5) 語彙 
8中英語(1) 外面史 
9中英語(2) 発音と綴り字 
10中英語(3) 発音変化と文法変化 
11中英語(4) 語彙 
12近代英語へ 
13近代英語の発音変化と綴り字 
14音声変化と綴り字 
15総括 
 
テキスト・参考書 テキスト
中尾俊夫・寺島廸子著『図説英語史入門』(大修館書店) 
自学自習についての情報 次の授業までに復習し流れを確認しておくこと。 
授業の形式 講義・演習形式 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 学期末試験(60%), 授業貢献度(40%)  
その他(授業アンケートのコメント含む) グループ発表も取り入れているが、余裕を持ってその準備に取り掛かれるよう早めに課題を出すよう心掛ける。