| 回 |
内容 |
| 1 | (1)授業についてのガイダンス(成績評価について、予習復習のことなど) (2)シェイクスピアとはどういう人物か。シェイクスピアにまつわるキーワードと劇作品について。 |
| 2 | シェイクスピア劇を理解するための基礎知識 (1)エリザベス朝の文化 (2)劇場について |
| 3 | シェイクスピアの英語について |
| 4 | 第1幕第1場 テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。 |
| 5 | 第1幕第2場 テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。一幕が終わるごとに、映像資料も利用する。 |
| 6 | 第2幕第1場 テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。 |
| 7 | 第2幕第2場 テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。 |
| 8 | 第3幕第1場 テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。 |
| 9 | 第3幕第2場(前半) テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。 |
| 10 | 第3幕第2場(後半) テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。 |
| 11 | 第4幕第1場 テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。 |
| 12 | 第4幕第2場 テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。 |
| 13 | 第5幕第1場(前半) テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。 |
| 14 | 第5幕第1場(後半) テキストの台詞を全て訳すのではなく、重要だと思われる台詞や場面を取り上げる。 グループでの話し合い、発表も含まれる。 |
| 15 | 『夏の夜の夢』についてまとめ |