科目情報
科目名 幾何学本論II 
クラス − 
授業の概要 本講義は、曲面というものを解析にとらえる微分幾何学・微分位相幾何学の入門である.まず、3次元ユークリッド空間内の曲面を関数で表示し、その臨界点付近の特徴を分析する概念・方法を紹介する.さらにもっと一般的な曲面の定義とそれに関する性質について講義する. 
授業の到達目標 曲面の曲率と関連基礎事項を理解する. 
授業計画
内容
1正則曲面  
2法ベクトルとガウス写像  
3第1基本量  
4第2基本量  
5法曲率・測地的曲率 
6曲率を求める公式 
7演習 
8ガウス,ワインガルテンの公式  
9驚異の"ガウスの基本定理" 
10閉曲面分類 
11オイラー数 
12深遠な"ガウス−ボネの定理" 
13ガウス−ボネの定理の証明 
14演習 
15期末試験 
 
テキスト・参考書 曲線と曲面(改訂版) -微分幾何的アプローチ
梅原 雅顕 (著), 山田 光太郎 (著) 
自学自習についての情報 講義時にアドバイスする 
授業の形式 講義 と演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 中間試験または期末試験のどちらか良い方の成績をつける. 
その他(授業アンケートのコメント含む) 卒業研究で幾何を専攻する予定のものは必修である.講義に関しての詳しい説明は、初回の講義で説明する.