科目情報
科目名 幾何学講究II 
クラス a 
授業の概要 幾何学・トポロジーのより高度な内容(ホモトピー・ホモロジー)をゼミ形式で学ぶ  
授業の到達目標 大学で幾何学・トポロジーを学んだと言えるようなレベルに達する.  
授業計画 1. ユークリッド平面の理想境界(1)
2. ユークリッド平面の理想境界(2)
3. ユークリッド平面の理想境界(3)
4. 曲面上の向き付け可能でない葉層構造(1)
5. 曲面上の向き付け可能でない葉層構造(2)
6. 曲面上の向き付け可能でない葉層構造(3)
7. 曲面上の極小葉層構造(1)
8. 曲面上の極小葉層構造(2)
9. 曲面上の極小葉層構造(3)
10. 閉曲面上の葉層構造の普遍被覆への持ち上げとその理想境界での振る舞い(1)
11 .閉曲面上の葉層構造の普遍被覆への持ち上げとその理想境界での振る舞い(2)
12. 閉曲面上の葉層構造の普遍被覆への持ち上げとその理想境界での振る舞い(3)
13. 閉曲面上の葉層構造の普遍被覆への持ち上げとその理想境界での振る舞い(4)
14. 復習
15. まとめ
 
テキスト・参考書 初回の講義で,紹介する. 
自学自習についての情報 随時アドバイスする 
授業の形式 ゼミ形式 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) ・ゼミでの発表の様子
・最終レポート(卒業論文) 
その他(授業アンケートのコメント含む) 特記事項なし