科目情報
科目名 数学科教育講究I 
クラス c 
授業の概要 微分可能多様体について学ぶ  
授業の到達目標 多様体の定義から埋め込み定理まで理解する  
授業計画 1.微分可能多様体の定義(1)
2.微分可能多様体の例(1)
3.微分可能多様体の例(2)
4.微分可能多様体上の写像の性質(1)
5.微分可能多様体上の写像の性質(2)
6.微分可能多様体上の写像の性質(3)
7.微分可能多様体上の写像の微分
8.微分可能多様体上の写像の微分の性質(1)
9.微分可能多様体上の写像の微分の性質(2)
10.逆写像の定理(1)
11.逆写像の定理(2)
12.逆写像の定理(3)
13.埋め込み定理(1)
14.埋め込み定理(2)
15.埋め込み定理(3)  
テキスト・参考書 初回の授業で,テキストを紹介する. 
自学自習についての情報 ゼミの中で、随時、提供される。
とにかく、粘り強い学習を期待します。 
授業の形式 ゼミ形式 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 「発表や演習」及び「レポート」など 
その他(授業アンケートのコメント含む) 受講者は、代数学、幾何学、解析学の序論I,IIを受講している事を強く希望する.