回 |
内容 |
1 | 概要説明:本講義の目的と授業方法の説明,材料の変遷に関する概論. |
2 | 結晶構造と微視組織(1):単位,原子結合の種類,金属の結晶構造,結晶構造の表記法(ミラー指数). |
3 | 結晶構造と微視組織(2):結晶の不完全性,微視組織. |
4 | 微視組織と強度(1):応力とひずみ,応力−ひずみ曲線,弾性変形と弾性定数,塑性変形とすべり・転位. |
5 | 微視組織と強度(2):構造敏感・構造鈍感,強化機構(固溶強化,析出強化,加工硬化,組織微細化による強化). |
6 | 金属材料の基礎(1):構造変化の駆動力,平衡状態と自由エネルギー,平衡状態図. |
7 | 金属材料の基礎(2):核生成と成長,凝固・相変化. |
8 | 金属材料の基礎(3):TTT線図の概説,溶体化・時効,相形態. |
9 | 事故事例紹介と討論(1) |
10 | 鉄鋼材料(1):鉄鋼材料の平衡状態図と相,微視組織,回復と再結晶. |
11 | 鉄鋼材料(2):マルテンサイト変態,残留応力,焼入れ・焼戻し,各種熱処理法. |
12 | 鉄鋼材料(3):鉄鋼材料の種別(構造用鋼,鋳鉄,工具鋼,ステンレス鋼,耐熱材料). |
13 | アルミニウム・チタン:アルミニウムの組織と強化法,分類と用途に関する概説,チタンの組織と構造,基本的な強化法,分類と用途に関する概説. |
14 | 表面改質法:各種表面改質法の概説,表面改質による腐食防食・環境強度向上,トライボロジー. |
15 | 事故事例紹介と討論(2) |