科目情報
科目名 職業指導概論 
クラス − 
授業の概要 職業指導に関する内容を教育学、歴史学、比較教育学、社会学などの視点から概観しつつ、高校職業教育における職業教育やキャリア教育の役割と意義に関して取り上げる。 
授業の到達目標 我が国の高校職業教育における職業指導に関して、高校教員として進路指導を担当できる能力を身につけることをめざす。具体的には、職業教育及びキャリア教育に関する知識、現在の産業社会の現状に関する知識・情報、高校生に対する進路指導を行う実践力などを身につけること等である。 
授業計画 以下に主要な内容項目を示す。授業の進捗及び履修学生の興味・関心に応じて、内容の順番等を組み替えることがある。
内容
1ガイダンス及び職業指導の定義 
2職業指導の歴史とその問題点 
3キャリア教育をめぐる状況 
4職業指導の役割の変遷 
5学校のキャリア教育に求められるもの 
6職業の世界を知る 
7グループ活動とプレゼンテーションT 進路指導の内容項目検討 
8自己分析・理解のための手立てとしての各種の検査・調査 
9職業観・勤労観の醸成としてのキャリア教育 
10インターンシップ等の可能性 
11キャリア教育の教育実践の検討 
12外国におけるキャリア教育T ドイツ他 
13外国におけるキャリア教育U アメリカ他 
14グループ活動とプレゼンテーションU キャリア教育の実践例 
15職業指導概論のまとめ 
 
テキスト・参考書 講義に必要な資料・プリントは配付する。参考書として伊藤一雄他『キャリア開発と職業指導−大学・高校のキャリア教育支援』(法律文化社 2011年)『日本と世界の職業教育』(法律文化社 2013年)をあげておく。 
自学自習についての情報 グループ活動及びその成果のプレゼンテーションは講義中にも時間をとるが、グループごとに必要に応じて学習してもらう場合がある。 
授業の形式 主にテキストを用いた講義形式で行うが、講義内容によりグループ活動、討議、プレゼンテーション形式もとる。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 講義・討論への参加姿勢・態度等30%、出席50%、プレゼンテーションの評価・成果20%の総合による。 
その他(授業アンケートのコメント含む) 特記事項無し