科目名 |
博物館情報・メディア論 |
クラス |
− |
授業の概要 |
近年、情報技術の発達やメディアの多様化により、博物館における情報の重要性はますます高まってきている。それに伴い博物館の意義やあり方にも変容が起きている。本講では、学芸員資格取得に必要とされる「博物館情報・メディア論」について、実例に則しながら学習する。 |
授業の到達目標 |
博物館における情報及びメディアの意義と現状を理解し、その活用方法について基礎的能力を養う。 |
授業計画 |
回 |
内容 |
1 | オリエンテーション 情報とは・メディアとは |
2 | 視聴覚メディアの発展とその役割 |
3 | メディアリテラシーと情報教育 |
4 | メディアとしての博物館 |
5 | インターネットと博物館−IT社会からICT社会へ |
6 | 博物館におけるメディア |
7 | 展示におけるメディアの利用 |
8 | 教育普及におけるメディアの利用 |
9 | 情報の提供と活用方法 |
10 | 資料のドキュメンテーションとデジタル化 |
11 | デジタルアーカイヴの現在と未来 |
12 | 博物館のネットワーク化 |
13 | MLA連携について−博物館・図書館・文書館 |
14 | 博物館に関わる著作権や個人情報とその取り扱い |
15 | まとめ |
|
テキスト・参考書 |
適宜紹介する。 |
自学自習についての情報 |
博物館等に足を運び、メディアの活用方法に関して問題意識を持つこと。 |
授業の形式 |
講義 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
授業への参加度(50%)、期末レポート(50%) |
その他(授業アンケートのコメント含む) |
特記事項無し |