科目情報
科目名 教育社会心理学特講 
クラス − 
授業の概要 [DP 科目」「社会情動」
人間の情動と社会性の発達について、個の成長と集団とのかかわりから,その形成と変容について学習する。集団のかかわりではその影響過程を対人認知、コミュニケーション、小集団、リーダーシップなどの社会心理学的観点から個人を見る多面的視点を持つことを試みる。 
授業の到達目標 人間の情動・社会性に発達について、特に他者とのかかわりとしての対人関係や集団が及ぼす影響についての理解を深める。また、発達を支援する方法についても学び、実践に応用できる知識を身につける。 
授業計画
内容
1社会・情動発達の社会心理学的理解と臨床的意味 
2情動と社会性の基本的理解 
3社会性・情動発達についての個人差と社会的状況差 
4集団活動と情動発達(集団におけるコミュニケーション過程を含む) 
5集団活動と情動発達の阻害要因(集団におけるコミュニケーション過程の分析を含む) 
6社会性に及ぼす集団内の影響過程(コミュニケーション過程と対人認知を含む) 
7社会性・情動発達への支援と社会的環境へのアセスメント 
8学級集団内の情緒的関係性の理解と関係性改善への支援 
9青年期の自我同一性と社会的同一性の発達(集団発達を含む) 
10子供集団における情動発達の促進と阻害に及ぼす社会的要因 
11社会性・情動発達への介入・支援の考え方(リーダーシップを含む) 
12社会性・情動発達への介入・支援の具体的すすめ方 
13社会性についての相互評価のフィードバックを用いた支援方法 
14社会性の相互評価データによるアセスメントの実習 
15まとめ 
 
テキスト・参考書 必要に応じて、資料を配布する 
自学自習についての情報 事前に配布した資料の要旨を次週の担当者は前もって配布しておくこと。 
授業の形式 講義と演習 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業への関与50点、レポート50点 
その他(授業アンケートのコメント含む) 積極的に意見を述べよう