科目名 |
学校カウンセリング実習 |
クラス |
− |
授業の概要 |
本授業は、京都市教育相談総合センター(パトナ)で行われているハートケア活動や不登校児童生徒のための特区中学校として設置された洛風中学校に学生ボランティア(洛風パル)として直接参加することで進めていく。この活動に初めて参加する人を対象とする。 |
授業の到達目標 |
不登校に関わる学生ボランティアとして参加し、不登校や発達障害の児童・生徒に直接接することで、学校生活への適応の問題を抱えた子ども達の理解とその支援について、体験を通して学習する。 |
授業計画 |
本授業は、京都市教育相談総合センター(パトナ)や洛風中学校と連携し、大学外でボランティア活動を中心として行う。まず4月に、本学において受講登録を兼ねた説明会を行い、その後京都市教育委員会(パトナ)において、具体的な活動や取り組みについて担当者の方からオリエンテーションを行う予定である。 活動の内容は、ハートケアボランティア活動あるいは洛風パルボランティア活動のいずれか、あるいはいずれにも参加することが基本となる。 ハートケア活動、洛風パルともに、実際に家庭や洛風中学に行っての活動が中心である。 |
テキスト・参考書 |
特になし、必要に応じて適宜紹介する。 |
自学自習についての情報 |
|
授業の形式 |
本学での月1回のギャザリングを中心に、ハートケアは、担当児童・生徒が決まってからの家庭訪問活動やセンターでの事例検討会という実習形式を中心に行う。 また、洛風中学校には、毎週、週に一日、曜日を決めて行ってもらい、子どもたちの学習支援や休み時間に一緒に遊んだりして、子どもとの交流を深め、学校適応の支援を行っていく。 |
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) |
本授業は、教育委員会との共同による活動であり、学生の活動への関わりの態度(遅刻・服装・言葉遣い)や月1回行われるギャザリングへの出席、家庭訪問や洛風中学校での活動の内容、また委員会が行う事例検討会、洛風パル研修会への参加を総合的に判断して評価する。また、最後に体験報告会を実施する予定である。 |
その他(授業アンケートのコメント含む) |
将来、教員や臨床心理士として、不登校の児童・生徒と関わる可能性のある院生の皆さんには、ぜひ受講をして頂きたいと思います。専攻等の指定は特につけていませんので、関心のある人は誰でも参加できます。平成28年4月13日(水)12時10分から、B3教室でオリエンテーションを行います。受講希望者は、必ず出席してください。 |