科目情報
科目名 器楽I 
クラス a 
授業の概要 1.教育現場での指導力や実践力を要請するために、ピアノ曲と弾き歌い教材の学習を並行して行う。
2.基礎技術を身につけるために、各自にふさわしい教材で個別レッスンを中心に講義を行う。
3.ピアノの経験度によって初心者クラスと経験者クラスに分け、2人の教員が分担して担当する。
4.グループレッスンで、受講者間で相互に聴きあって学ぶことを求める。
5.3〜6手の連弾で、アンサンブルの体験をする。
6.クラッシックのジャンルだけでなく、近代・現代の幅広い作品のレパートリーを広げる。


 
授業の到達目標 幼稚園教諭に必要なピアノの基礎技術と、指導に必要な表現能力を習得する。 
授業計画
内容
1受講生全員が自選の既習曲を演奏し、経験度別クラス編成を行う
クラスごとに分かれ、2つのグループレッスンの形態を説明する
各自にふさわしい曲を決め、予習に必要なアドバイスをする 
2初心者クラス バイエル・ブルグミュラー・ソナチネおよび同程度の小品、歌唱教材
経験者クラス 日本や外国の子どものための小品および歌唱教材 
3初心者クラス 同上
経験者クラス 同上 
4初心者クラス 同上
経験者クラス 同上 
5初心者クラス 同上
経験者クラス 同上 
6初心者クラス 同上
経験者クラス 同上および連弾曲 
7初心者クラス 同上 
経験者クラス 同上および連弾曲 
8初心者クラス 同上
経験者クラス 同上および連弾曲 
9初心者クラス 同上(クリスマス曲)
経験者クラス 同上および連弾曲(クリスマス曲) 
10初心者クラス 同上(クりスマス曲)
経験者クラス 同上および連弾曲(クリスマス曲) 
11初心者クラス 同上
経験者クラス 同上 
12初心者クラス ピアノ曲、歌唱教材の試験曲決定
経験者クラス ピアノ曲、歌唱教材の試験曲決定 
13初心者クラス 試験曲の仕上げ
経験者クラス 試験曲の仕上げ
 
14初心者クラス 試験曲の仕上げ
経験者クラス 試験曲の仕上げ 
152クラス合同で、まとめとしての試験をする
各自、ピアノ曲1曲、歌唱教材1曲を発表する 
 
テキスト・参考書 初心者は、「バイエルピアノ教則本」を使用する。中・上級者は各自の能力に応じて教材を適宜紹介するとともに、
必要に応じてプリントを配布する。歌唱教材は、「幼児のうた130選」(社会福祉社協議会出版)を用いる。 
自学自習についての情報 半期で、演奏力をできる限り伸ばすためには、予習・復習などの自習が不可欠であり、授業は予習を前提として行う。 
授業の形式 個人およびグループレッスン 
アクティブラーニングに関する情報  
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 出席状況(30%)、毎回の課題の達成度(40%)、期末実技試験(30%) 
その他(授業アンケートのコメント含む) 器楽の学習は毎日の積み重ねが大切である。各自にふさわしい課題が毎週与えられるので、必ず練習して授業に臨むこと。