| 回 |
内容 |
| 1 | 知的障害教育と授業 |
| 2 | 知的障害と自閉症 |
| 3 | 知的障害教育の教育課程 |
| 4 | 京都教育大学附属特別支援学校の学校生活と授業作り |
| 5 | 授業作りと授業案の作成 |
| 6 | 特別支援学級の実際(京都小中学校)@ |
| 7 | 特別支援学級の実際(京都小中学校)A |
| 8 | 特別支援学校の授業づくり@ 授業案作成から実践・評価の具体 領域・教科を合わせた指導 「遊びの指導」 |
| 9 | 特別支援学校の授業づくりA 授業案作成から実践・評価の具体 領域・教科を合わせた指導 「生活単元学習」 |
| 10 | 特別支援学校の授業づくりB 授業案作成から実践・評価の具体 領域・教科を合わせた指導 「作業学習」 |
| 11 | 特別支援学校の授業づくりC 授業案作成から実践・評価の具体 総合的な学習の時間 「進路の学習」 |
| 12 | 特別支援学校の授業づくりD 授業案作成から実践・評価の具体 教科別の指導 「国語」「数学」 |
| 13 | 特別支援学校の授業づくりE 授業記録と評価 |
| 14 | 特別支援学校の授業づくりF 自立活動 |
| 15 | 総括 知的障害教育の課題と展望 |