科目情報
科目名 日本史概論 
クラス − 
授業の概要 原始・古代から近世までの日本の前近代の歴史を、政治・社会・文化といった幅広い観点から通史的に概説する。中学校の学習内容に即した形で授業を進め、教科内容に関する基礎的な知識を身につけるとともに、背景となっている研究状況について理解する。授業開始時にいくつかの問いを出し、問いに関する解説を中心に毎時の授業を進める。 
授業の到達目標 @ 日本史の基本的な事項やそれが変遷していく様子を理解する。
A 学校教育における日本史の学習内容を日本史学の研究の中に位置づける。
B 現代へと通じる日本の歩みを自らの視点で描けるようになる。 
授業計画
内容
1ガイダンス 
2歴史学の方法と時代区分 
3縄文時代と弥生時代 
4古代国家の誕生 
5律令国家の特質 
6平安時代の宮廷社会 
7武士の登場 
8元寇と鎌倉時代の仏教 
9室町幕府と日明貿易 
10地域社会の展開 
11戦国時代の終焉 
12南蛮・朱印船貿易から「鎖国」へ 
13江戸時代の社会 
14江戸幕府の三大改革 
15開国から明治維新へ 
 
テキスト・参考書 テキスト:中学社会 歴史的分野(日本文教出版 中学校社会科の教科書)
参 考 書:詳説日本史(山川出版社 高等学校地理歴史科・日本史Bの教科書) 
自学自習についての情報 特になし。 
授業の形式 講義 
アクティブラーニングに関する情報 講義形式で授業を進めるが、必要に応じてグループでの作業や討議を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 授業への参加態度(15点満点)、毎時間のまとめ課題(25点満点)、期末試験(60点満点)の合計で評価する。  
その他(授業アンケートのコメント含む)