科目情報
科目名 英文法B 
クラス − 
授業の概要 授業は以下の2部で構成される。
1.English Grammar in Use. において、1年次では未習の後半部分の重要項目を中心に、担当者による発表を交えながら学習する。
2.現行の学校英文法を再考し、その改善を考察する。 
授業の到達目標 1.実際のコミュニケーションに役立つ文法力を身につける。
2.現行の学校英文法の改善を図る姿勢と思考力を身につける。 
授業計画
内容
1オリエンテーション
英文法再考@(母語話者の語感・時制) 
2英文法再考A(that節中の should・準動詞) 
3English Grammar in Use. -ing and to...(1) 
4English Grammar in Use. -ing and to...(2) 
5英文法再考B(仮定法・例文) 
6English Grammar in Use. -ing and to...(3) 
7English Grammar in Use. -ing and to...(4) 
8中間テスト
英文法再考C(代名詞) 
9English Grammar in Use. Pronouns and determiners(1) 
10English Grammar in Use. Pronouns and determiners(2) 
11英文法再考D(関係詞)
English Grammar in Use. Relative clauses(1) 
12English Grammar in Use. Relative clauses(2) 
13英文法再考E(副詞・比較) 
14English Grammar in Use. Comparison 
15英文法再考F(発音)
まとめ 
 
テキスト・参考書 Murphy, Raymond. 2004. English Grammar in Use (with answers). Cambridge University Press. 
自学自習についての情報 担当者は発表の準備を入念に行い、その他の受講生は該当の unit を予習し、発表者への質問を用意しておくこと。
 
授業の形式 講義・発表・演習 
アクティブラーニングに関する情報 模擬授業と意見交換を通して、授業に能動的に取り組む。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 中間・期末テスト(70%)と発表を通しての授業への貢献度、課題、受講態度(30%)などから総合的に評価する。 
その他(授業アンケートのコメント含む) 単位認定には、全授業回数の2/3以上の出席が必要。