科目情報
科目名 理科教材論実験 
クラス − 
授業の概要 初等・中等の理科教育について探究的な能力を身に着けるための様々な探究プロセスを体験する未来型の授業。内容は、思いもよらぬ探究学習、自由研究、課題解決学習を体験する。授業実践に直結する新しい教材の修得が出来るようになる。いま、現職の先生が受けたいと自ら研修に来る注目の授業。2回生から受講可能。 
授業の到達目標 1.様々な探究プロセスを体験する
2.自由研究を体験する
3.科学的な課題解決体験する 
授業計画
内容
1紙とのりから不思議を探る
梅干しの科学(探究活動)
身近な変化の記録 
2キャベツの不思議を探る(探究活動) 
3水の逆流(探究活動) 
4サクラモチ臭の発現機構を探る 
5ファンタの不思議を探る(探究活動) 
6紙コップの不思議を探る(探究活動) 
7錬金術師の夢、ガラス作り,マッチ作り物づくり、科学史)
 
8火おこし(物づくり) 
9寒天の不思議を探る(探究活動) 
10チョコレート作り(探究活動) 
11マッチ棒ロケット(探究活動) 
12自由研究1(身近な自然・生活の不思議を探る) 
13自由研究2(身近な自然・生活の不思議を探る) 
14自由研究3(身近な自然・生活の不思議を探る) 
15自由研究4(発表) 
 
テキスト・参考書  
自学自習についての情報 ポートフォリオの作成
継続観察の記録の作製 
授業の形式 実験、探究活動 
アクティブラーニングに関する情報 すべての授業に渡って深い学びにつながる探究学習を経験し、省察を行う。 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) (1)レポート及びポートフォリオ(各実験に対して)(100%) 
その他(授業アンケートのコメント含む) 特記事項なし