回 |
内容 |
1 | 4月13日 ガイダンス:荻野 雄(国際交流委員会) |
2 | 4月20日 言語学の世界:児玉 一宏(英文学科) |
3 | 4月27日 言語の不思議:児玉 一宏(英文学科) |
4 | 5月11日 日本の農業教育:土屋 英男(産業技術科学科) |
5 | 5月18日 世界の農業教育:土屋 英男(産業技術科学科) |
6 | 5月25日 日本のメディアリテラシー教育:寺田 守(国文学科) |
7 | 5月30日 世界のメディアリテラシー教育:寺田 守(国文学科) *5月30日は木曜日の振り替え授業です |
8 | 6月 8日 障害のある青年たちとの交流@:丸山 啓史(発達障害学科) |
9 | 6月15日 障害のある青年たちとの交流A:丸山 啓史(発達障害学科) *この日の授業は特支センターで行います |
10 | 6月22日 日本の生活教育:榊原 典子(家政科) |
11 | 6月29日 世界の生活教育:榊原 典子(家政科) *この日の授業はB150で行います。 |
12 | 7月 6日 日本と世界の幼児教育:東村 知子(幼児教育学科) |
13 | 7月13日 日本と世界の子どもの遊び:東村 知子(幼児教育学科) |
14 | 7月20日 日本の政治:荻野 雄(社会科学科) |
15 | 7月27日 世界の政治、総括:荻野 雄(社会科学科) |