回 |
内容 |
1 | 10月 5日 ガイダンス:田中 多佳子(国際交流委員会) |
2 | 10月12日 日本の音楽文化:田中 多佳子(音楽科) |
3 | 10月19日 世界の音楽文化:田中 多佳子(音楽科) |
4 | 10月26日 日本の体育科教育:小松崎 敏(体育学科) |
5 | 11月 2日 世界の体育/スポーツ教育:小松崎 敏(体育学科) |
6 | 11月 9日 土版画(日本の風景):谷口 淳一(美術科) *この授業は実習室で行います。 |
7 | 11月16日 土版画(世界の風景):谷口 淳一(美術科) *この授業は実習室で行います。 |
8 | 11月30日 世界の理科教育:谷口 和成(理学科) |
9 | 12月 7日 世界の理科教育:谷口 和成(理学科) |
10 | 12月14日 日本の農業教育:南山 康宏(教育実践センター機構) *この授業は環境センターで行います。 |
11 | 12月21日 世界の農業教育:南山 康宏(教育実践センター機構) *この授業は環境センターで行います。 |
12 | 1月11日 子どもの心理発達と文化@:田爪 宏二(教育学科) |
13 | 1月18日 子どもの心理発達と文化A:田爪 宏二(教育学科) |
14 | 1月25日 附属特別支援学校見学:田中多佳子(国際交流委員会) |
15 | 2月 1日 総括:田中多佳子(国際交流委員会) |