科目情報
科目名 美術科教育教科内容論I 
クラス − 
授業の概要 参加者の美術経験や教育実践の報告をもとにして、美術教育の現状を分析し、中学校・高等学校美術での絵画および小学校図画工作での造形あそびの意味を考える。 
授業の到達目標 美術および美術教育の実践的研究をもとに、これからの美術教育がめざすものについて考える。 
授業計画 ※複数教員が担当する授業科目は、各教員が担当する回について分かるように明記してください。(この説明文は削除してください。)
内容
1オリエンテーション 
2美術(絵画)という範疇 
3美術(絵画)という現象 
4美術の周辺事例研究 (1)現代美術と美術教育(中学校) 
5美術の周辺事例研究 (2)現代美術と美術研究(高等学校) 
6美術の周辺事例研究 (3) 現代美術と鑑賞教育 「色紙でマチス」 
7「造形あそび」について (1) 経緯 
8「造形あそび」について (2) 現状 
9美術の周辺的事例研究 (4)現代美術と美術教育(小学校) 
10実践事例 (図画工作、美術、書道)の報告および検討 (1) 
11実践事例 (図画工作、美術、書道)の報告および検討 (2) 
12実践事例 (図画工作、美術、書道)の報告および検討 (3) 
13実践事例 (図画工作、美術、書道)の報告および検討 (4) 
14「造形あそび」について学校状況とパラダイムチェンジ 
15これからの美術教育がめざすもの 
 
テキスト・参考書 使用しない。随時紹介する。必要に応じてプリントを配付する。 
自学自習についての情報 本来美術はどんなところにも立ち上がる現象だと思います。周囲を注意深くながめることを意識してみてください。「造形あそび」について調べておいて下さい。 
授業の形式 講義・演習 
アクティブラーニングに関する情報 適宜紹介する 
評価の方法(評価の配点比率と評価の要点) 発表内容をみる。特に授業への積極的参加を重視する。 
その他(授業アンケートのコメント含む) 本科目の担当教員の専門は「絵画」である